会員各位殿
平成23年9月吉日
NPO甘楽トラスト農業事業部
部長:時田由紀
前略 いつもお世話になっております。さて、皆様方の貴重なご意見などを参考にして企画をしてきました仮称APNは、この度「旬菜倶楽部」として発足することになりました。もろ手を挙げて賛成した方もそうでもない方も賛否両論を織り交ぜた企画に否応なしでご協力を賜れば幸いです。
この「旬菜倶楽部」について少し解説をいたしますと、当NPO甘楽トラストの活動(自然環境保護活動)を通じて育んできた結晶の賜物と言えます。それは、県立安中総合学園高校及び調剤薬局チェーンのウィーズグループとのコラボレーションが核となり、様々なNPO甘楽トラストの会員の協力を得ながらその輪が大きくなってきたのです。
たとえば、県立安中総合学園高校については、環境セミナーや環境学習の地道な活動の成果の中から、卒業生が自主的に農業事業へ参加できる仕組みを構築し、調剤薬局チェーンのウィーズグループについても、同グループの方針である医食同源などの観点から当会の推進する食の安全活動に多くの理解をしていだき、農業事業の構築を可能にしていただきました。そして、当会の会員から数名の方々の地縁を授かり、ようやく事業性に明かりが見え始めてきたのです。
しかし、まだまだ野菜の生産システムや販売システムが盤石とはいえないのが現実です。したがって、この「旬菜倶楽部」の動向が様々な派生を生じさせ、やがて当会(NPO甘楽トラスト)のもう一つの目玉活動(地域通貨の構築)を担うことができる試金石となればと思っております。どうぞ皆々さまの絶大なるご協力を賜れること信じております。
前置きが長くなりましたが、旬な時期に旬な野菜を食す!をモットーに「旬菜倶楽部」と名付けましたことご理解ください。そして、野菜のおいしさや値段の安さはプロには敵いません!しかし、野菜の鮮度と安全が僕らの売り物です!やがて、いつかその道のプロ達をうならせることができたら・・・
草々